小学1年〜4年生

アルゴクラブは「算数脳」を開発するプログラムです。
考えぬく習慣や見通す力、論理的に考える数理的思考力は、中学受験や社会に出てからも大変重要です。
- 〈1〉図形問題で手がかりとなる
補助線が引ける図形的センス - 〈2〉頭の中で立体的な考え方ができる
空間認識力 - 〈3〉情報を整理し、法則を見つけるまで
考えぬく、試行錯誤する力 - 〈4〉アイデアや新発想を思いつく
発見力、発想力

-
- 洞察力と筋道を立てて
考える力を養います(アルゴ)
-
- 楽しむから才能が伸びます
-
- 平面図形の思考力を養います(ジオ・1)
-
- 空間図形の思考力を養います
(ぴーきゅーぶ)
- アルゴクラブ入会金¥11,000
- 入会時教材費¥10,340
講座 | 対象学年 | 曜日・時間(90分授業) | 月謝 |
---|---|---|---|
アルゴクラブ | 小1~小4 | 西新井校 〈土〉15:30~17:00 舎人校 〈木〉16:30~18:00 |
¥7,900 |
- 入会金・教材費・月謝には消費税が含まれます。
授業の様子
- 〈前編〉
- 〈後編〉
- 〈インタビュー〉