こんにちは、苅草学院五反野校です。
ゴールデンウィークも終わり、新生活にも慣れてきたころではないでしょうか。
でもここでホッ…としすぎていてはいけません。定期テストが待ちかまえているからです。
中学生にとっては「えっ、テストなんてまだまだ先じゃない?」と思うかもしれませんが、
テスト範囲が発表されてからテストに向けての勉強を始めるようでは間に合いませんよ!
たとえば学校のワーク。ただ終わらせて提出するだけでは身につかないばかりか時間がもったいない!
やるからにはテストに向けてしっかり実力をつけるようにやることが大事です。
ではどのように取り組むのか?
その1 まずはワークをやる前に習った部分の教科書と学校の授業ノートを読んで読んで読みまくる!
その2 そしてワークは最低3周以上やりこむ!
ここまでやって「学校のワークは終わりました!」と言えるのです。
そしてこれがテストで高得点をゲットして順位を上げる最短ルートなのです!
これをテスト範囲が発表されてから取り組んで間に合いますか?
間に合いませんよね。
だからもう始めるのです!
早く始めれば分からないところのフォローも間にあうし、計算などの繰り返し練習もできます。
ぜひこれを実践して高得点をゲットしてください!応援しています!