夏期集中特訓(総まとめ)✨✨

8/10~8/12の3日間の夏期集中特訓を総括しまして、受講した生徒の皆さんの感想を抜粋して紹介してゆきます📚

中3

👦Oくん

最初は8時間やってみてとても疲れました。「明日もある、もうヤダ」と思っていたけど今ではそう感じずとても楽しいなと思えるようになりました。3日間の中で一番つらかったのが2日目の英語の時間です。なぜならば、5教科の中で1番苦手だからです。だけれども、6時間やっていて苦手意識もなくなったかもしれないです。1番辛かったけど、1番たのしい時間でした。初めてこんな長い時間やって自分の限界を超えられました。いろいろな先生、そして仲間に出会えてとても楽しい3日間でした。

👩Yさん

3日間を通して自分が苦手だった一次関数がすらすら解けるようになりました。その他にも理社は先生に褒められたりして丁寧に教えてもらって自信がついてうれしかったです。3日間で復習したことを忘れないように続けていこうと思います。この先も苦手の分野でたくさん時間を費やして理社なども好きな教科にしていただけるように頑張りたいです。

👩Iさん

この3日間で英語・理科・社会は基礎を固めることができた。数学の関数は自分の多いミスを修正しながら何度も先生に聞いて最後の方ではコツをつかむことができました。夏期集中特訓でたくさん勉強をして受験合格に1歩でも近づいた気がする。勉強に対する体力もつきました。

👩Mさん

私は、ほぼ一日中机に向き合っていることを経験したことがなくとても辛かったけどみんなで「辛い辛い」と言いながら勉強することも案外楽しかった。この3日間は良い思い出になった。そして、3日間の勉強で忘れてしまっていた内容の問題がきちんと理解できていなかったことを発見することができた。受験までにやらなくてはいけないことがはっきり分かったので完璧に出来るようにする。

👩Oさん

この三日間、全部の教科で分からない所や解けなかった問題が自分のペースで解けるようになったのでとても成長できたと思いました。特に、数学で私は一次関数の解き方が全く分からず、いつも1問も正解できなかったですがたくさんできるようになったのがとてもうれしかったです。まだまだ、細かいミスが多かったり見直しが足りない部分もあるのでそこを減らしていけたらいいなと思います。この三日間で学んだことを受験やテストで今後につなげていきたいです。

👩Kさん

3日間の夏期集中特訓は大変だったけれどたくさんの先生の力を借りて楽しく参加することができました。最初は朝から夜まで勉強すると思うとすごく落ちこみましたが3日間参加してみたら嫌いな教科も克服できたので参加してよかったと思いました。次回の集中特訓があるならばまた参加してみたいです。先生たち、ありがとうございました。

👩Iさん

この三日間とても頑張りました!私は社会・理科・英語に苦手意識がありその時間になっては「めんどくさい」「楽しくない」「やめたい」など思っていましたが、そのたびに先生たちから「頑張れ」など、「ここはこうするんだよ」と教えてもらい理解する面白さや楽しさが分かりました。勉強する楽しさが分かり来てよかった!と感じることができました。

小6

👩Mさん

3日間を振り返って国語は文章の読解、算数は入試問題、理科は物理、社会は近現代が少し前よりできるようになりました。これからは受験に向けて、この先も勉強を続けていきたいです。すっごく良い経験になりました。特訓をしたからには絶対に志望校に合格したいです。

👩Oさん

国語の物語と論説文は物語が得意だと分かった。苦手な慣用句のプリントを2日目と3日目でやってみたら3日目の方が点数が上がっていたので少しは苦手が克服できてうれしかったです!算数の特殊な計算方法など自分自身で考えることができそしてすべて正解出来たのでうれしかったです。社会はあと2枚でレベル3へいけたのに行けなくて悔しかったです。すべて復習できてよかったです。理科は最終日にてこをやり理解できたし、天体や種子などなぜこうなったのか理解できたので今後も復習していきたいです。

カテゴリー: イベント パーマリンク