第3回理科コーナー

『理科コーナー』第3回目は

「空気の力を感じてみよう」

です。

「トランプ」に「コード止め」を取り付けたものを用意し、

①表面が平らな机の上に「トランプ」を置いてそっと真上に引き上げてみる。

トランプはなかなか持ち上がりません。

そうなるのは、空気によって上から押さえつけられているからです(大気圧といいます)。

コード止めを引き上げるときトランプの下には空気がほとんどないために、トランプの表側からの圧力が裏側に比べて大きくなります。

そのため、トランプを引っ張っても引き離せなくなります。トランプにすき間をつくり空気が中に入るようにすると、簡単に机から引き離せるようになります。

②トランプを2つ用意し、「トランプ」どうしをあわせて、

お互いを引っ張ってみても大気圧を感じることができます。

 

③「トランプ」1枚でCDケースを持ち上げることができます

 

工夫すれば、もっと重いものも持ちあげることができると思います。

いろいろ試してみてください。

次回は「白と黒からカラーをつくる」です。

カテゴリー: 舎人校 パーマリンク