『理科コーナー』の紹介

舎人校では、廊下のスペースを使用して、少しでも科学に興味を持ってもらおうと、『理科コーナー』を設置しています。

その第1回目「浮沈子」です。

手でペットボトルを強く握ると、水の中にあるストローが沈み、手を緩めると浮いていきます。

生徒は、浮き沈みを楽しそうにやっていました。

「どうして浮いたり、沈んだりするのかを考えてみて?」と尋ねてもなかなか答えられないなか、なんと小学校2年生で答えることができる子がいて、先生もびっくり!

(その子は普段アルゴクラブで、数理ゲームやパズルをしているお子さんです。)

『理科コーナー』は定期的に内容を入れ替えて展示する予定です。

今後、このブログでは内容を紹介していこうと思っています。

カテゴリー: 舎人校 パーマリンク