2021高校受験02

合格者の声

職員
志望校合格おめでとうございます。早速お聞きしますが、学院でのどんな勉強が役にたち志望校合格につながったのか教えてください。

生徒
授業はもちろんですが、授業以外に苦手な教科や自分が弱い単元のプリントをたくさん出してもらって、たくさん解いたのが、今にして思えば一番の受験勉強だったなあと思います。

職員
説明会などに行って聞いておいた方が良いことや、実際に聞いて役立ったことは何ですか?

生徒
説明会で、高校に受かってから先のこともいろいろ話してもらったので、ここは勉強面でも生活面でも安心できる学校だなあと思えたことです。

職員
学院だからこそできたということはありますか?

生徒
勉強のことだけじゃなくて、自分の精神的な不安や悩みも相談できたのが自分にとってはよかったと思います。

職員
一日の勉強量はどのくらいでしたか?

生徒
あまり参考にならないと思いますが・・・、私は受験前には平日で5時間、休日には10時間ぐらいやりました。それはそれまでにコツコツやっていなかったのでそうなってしまったんです。

職員
いつくらいから本格的に力を入れて勉強に励みましたか?

生徒
冬期が始まり、1月ぐらいからです。今、ちょっと後悔しています。

職員
先生方に一言お願いします。

生徒
3年間、特に数学が苦手で、先生方には苦労をかけてしまいましたが、本当にありがとうございました。また進路のことや学校、家庭のことまで悩みを聴いてもらってすみませんでした。

職員
後輩に一言お願いします。

生徒
いざ中3になると、特に志望校舎に学力や内申で少し余裕があると、ホントたるんでしまうので、私みたいに直前にギュウギュウでやるんじゃなくて、一日1時間でもいいからコツコツやってくださいね。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク