2021中学受験03

合格者の声

職員
志望校合格おめでとうございます。早速お聞きしますが、学院でのどんな勉強が役にたち志望校合格につながったのか教えてください。

生徒
国語も算数も、すごい難しいレベルの高い学校の入試問題も授業でやってもらって実力をつけてもらった点です。

職員
説明会などに行って聞いておいた方が良いことや、実際に聞いて役立ったことは何ですか?

生徒
オンラインで参加したけど、中学に入ってからの授業や学校行事の流れをわかりやすく見せてもらってその学校への行きたいという気持ちが高まりました。

職員
学院だからこそできたということはありますか?

生徒
中学受験する人数もそんなにたくさんはいないので、土曜の自立や入試前の日曜の質問指導などで先生をつかまえてしつこく質問ができて教えてもらえるところです。

職員
一日の勉強量はどのくらいでしたか?

生徒
平均すると1時間半から2時間ぐらい。学校から帰ってすぐだったり、苅草から帰ってすぐだったりと分散し、集中してやるようにしました。

職員
いつくらいから本格的に力を入れて勉強に励みましたか?

生徒
小6の10月に首都模試を受けて、志望校の合格率がやばかったのでその辺から焦って本気になりました。

職員
先生方に一言お願いします。

生徒
わからない所や難しい問題をわかりやすく、根気よく教えてくださってありがとうございました。

職員
後輩に一言お願いします。

生徒
わからない所があったら、絶対にとばしたり、かくしたりしないで、素直に先生に聞くことが大事です。志望校は簡単に下げたりしないでがんばってください!!

カテゴリー: お知らせ パーマリンク