合格者の声
職員
志望校合格おめでとうございます。早速お聞きしますが、学院でのどんな勉強が役にたち志望校合格につながったのか教えてください。
生徒
毎日2時間くらい自習室で勉強したことだと思います。また分からない言葉などがあった時、たくさんの辞書が近くにあってので、詳しく調べることができました。
職員
説明会などに行って聞いておいた方が良いことや、実際に聞いて役立ったことは何ですか?
生徒
学校説明会に行き、試験の内容や方向性などをしっかり聞いておくとよいと思います。私が、説明会に行き、白鷗の先生が「新しい発想の文章が欲しい」とおっしゃっていたのを聞いて、適性Ⅰの作文に役立ちました。
職員
学院だからこそできたということはありますか?
生徒
たくさんのライバルと共に学ぶことで意欲と負けたくないって気持ちが生まれました。
職員
一日の勉強量はどのくらいでしたか?
生徒
学校の宿題、塾の授業と別に2時間ぐらいは勉強に取り組みました。
職員
いつくらいから本格的に力を入れて勉強に励みましたか?
生徒
2/3に試験があり、夏休み過ぎぐらいから励みました。
職員
先生方に一言お願いします。
生徒
本当に、合格できたのは、先生方が教えてくれたり、支えてくれたりしたからだと思います。わたしは算数が苦手で、授業中によく分からなくなっていました。けど、そんな時でも学院の先生方が授業後や土曜の自立学習教室で教えて下さいました。感謝しています。
職員
後輩に一言お願いします。
生徒
中学受験は難しくて、わたしも何から始めればいいのか、何をすればいいのか分からなくなっていました。でもそんな時だからこそ、一緒に勉強する友人や先生方に相談することで、気持ちが楽になり、よし頑張ろうという気持ちになれると思いす。後輩のみなさん、中学に行く先輩として応援しています!