みなさん、こんにちは!
苅草学院 舎人校です。今回は、アルゴクラブのご案内です。
アルゴクラブは、パズルやカードといった教具とペーパー教材を使って行う授業です。
対象は新小1~4年生となっており、この年齢ぐらいまでに空間認知能力が形成されると言われています。
空間認知能力とは、頭の中で物を認識したり組み立てたりする力のことで、物を立体にとらえたり回転させたりして
考える際に必要になってきます。
デジタル化が進む昨今ですが、実際の『物』を触れながら考えることで、その力の養成していきます。
1授業90分と長く感じるかもしれませんが、1授業の中で様々なプログラムが用意されており、
生徒は遊び感覚で授業を受けることができます!
「新学年の習い事、どうしようかな」「低学年のうちから、タブレットやスマホを使っての勉強はちょっと…」と
お考えの方に是非おすすめです!!
無料体験もできますので、是非一度お問い合わせください!