苅草学院の歴史

companyname

2016年度の主な行事・イベント

2016年11月15日 筆供養が吉祥院にて営まれました。
2016年8月10日 夏期集中特訓(8/10~12)が開催されました。
2016年6月26日 都立学校説明会を開催しました。
2016年5月29日 私立学校説明会を開催しました。
2016年4月17日 春季父母会を開催しました。
  • 2016年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2016年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2016年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校

2015年度の主な行事・イベント

2015年11月17日 筆供養が吉祥院にて営まれました。
2015年9月20日 一日集中自学教室を開催しました。
2015年8月10日 第7回勉強合宿(8月10~13日)を開催しました。
2015年6月28日 都立学校説明会を開催しました。
2015年5月17日 私立学校説明会が開催されました。
2015年4月19日 春季父母会を開催しました。
  • 2015年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2015年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2015年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校

2014年度の主な行事・イベント

2014年10月8日 筆供養が吉祥院にて営まれました。
2014年8月8日 第6回勉強合宿(8月8~11日)を開催しました。
2014年6月29日 都立学校説明会を開催しました。
2014年5月18日 私立学校説明会が開催されました。
2014年4月20日 春季父母会を開催しました。
  • 2014年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2014年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2014年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校

2008年度の主な行事・イベント

2008年3月1日 第二回筆供養が吉祥院にて営まれました。

2007年度の主な行事・イベント

2007年3月1日 HOPE21加賀教室がリニューアルしました。
2007年4月15日 苅草学院全生徒対象の春季父母会を開催しました。
2007年4月15日 ブリティッシュ=コロンビア大学准教授 ジュリアン=ディルケス氏
(アジア研究所助教授・経団連チェアプロフェッサー)が苅草学院本部校を訪れました。
2007年5月20日 2007年度第1回教師全体研修会を開催しました。
2007年6月24日 私立学校説明会を開催しました。
2007年7月1日 2007年度第1回無料学力診断テストを開催しました。
2007年9月8日 小6受験生対象の父母会を開催しました。
2007年9月15日 中3受験生対象の父母会を開催しました。
2007年10月21日 都立学校説明会を開催しました。
2007年11月25日 2007年度第2回教師全体研修会を開催しました。
2007年12月2日 2007年度第2回無料学力診断テストを開催しました。
  • 2007年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2007年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2007年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校

2006年度の主な行事・イベント

2006年4月23日 苅草学院全生徒対象の春季父母会を開催しました。
2006年5月21日 2006年度第1回教師全体研修会を開催しました。
2006年6月18日 私立学校説明会を開催しました。
2006年7月2日 2006年度第1回無料学力診断テストを開催しました。
2006年9月10日 中3受験生対象の父母会を開催しました。
2006年10月22日 都立高校説明会を開催しました。
2006年11月3日 筆塚開眼法要が営まれました。
(苅草國光先生が、地元本木の名刹吉祥院に筆塚を建立されました)
2006年11月23日 2006年度第2回教師全体研修会を開催しました。
2006年12月3日 2006年度第2回無料学力診断テストを開催しました。
2006年12月20日 苅草國光先生の著書「断章」上辞
2006年12月25日 東京都教育委員会より依頼があり、足立区内の中学校にて
学院の教師が冬期補習授業を行う。
2007年2月28日 第一回筆供養が吉祥院にて営まれました。
  • 2006年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2006年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校
  • 2006年度の主な行事・イベント|苅草学院の歴史|足立区で64年の実績 - クラス・個別指導の学習塾 - |苅草学院|本部校・舎人校・西新井校・五反野校

苅草学院の沿革

1959年 苅草学習塾を開設。
1966年 現在地(東京都足立区本木1-10-15)に苅草学院として移転。
1972年 苅草文庫を開設。4歳児からの読み聞かせ、読書会、紙芝居、お楽しみ会、
新聞発行等で地域との交流を無料で展開し今日に至る。
1975年 苅草学院の組織を法人とし、有限会社苅草学院を設立。
1986年 ドゥー・ビー・クラブを設立し、青少年に対し農耕、酪農、自然観察等の課外活動の実施。
及び、スキー教室の開催等の事業を展開した。 1995年解散。
1997年 個別指導塾HOPE21開設。鹿浜教室開室(後に少人数クラス指導も開始)。
1998年 HOPE21五反野教室開室。
1998年 西新井アルファ・アカデミーを傘下にし、苅草学院提携塾HOPE21西新井教室として開室。
1999年 HOPE21加賀教室開室。
2000年 苅草学院高校部を開設、代ゼミサテライン予備校を西新井駅前に開室。
2002年 苅草学院高校部、個別指導部門を発足。高校生専門個別指導コースを西新井駅前に開室。
2005年 苅草学院別館(シリウス館)竣工。
2006年 名刹「吉祥院」に筆塚建立。
2007年 第1回筆供養が吉祥院にて営まれる。
2008年 長野県青木村に野外学習センター竣工。
2008年 苅草学院舎人校竣工。
2009年 勁草学舎新校舎竣工。
2011年 苅草学院別館(練成館)竣工。
2012年 苅草学院西新井校竣工。
2014年 創立55周年を記念して「苅草学院55年の歩み」を発行。
2016年 苅草学院本部校にて、夏期集中特訓を開始。